- 家庭教師アルバイト一括登録ナビ
- > 学研の家庭教師 アルバイト募集/一括登録
「学研の家庭教師」のバイト募集の情報です。以下の都道府県にてアルバイト募集中です。「一括登録ナビ」では、「学研の家庭教師」をはじめとする全国の大手家庭教師センターにバイトの一括登録ができます。「一括登録」なので、早く・カンタンにお仕事が見つかります。
![]() |
学研の家庭教師 ⇒アルバイト一括登録 |
■ 学研の家庭教師 会社概要 | |
センター名称 | 学研の家庭教師 |
会社名 | 株式会社学研エル・スタッフィング(旧:株式会社タートルスタディスタッフ) |
本社 | 東京都豊島区高田3-14-29 KDX高田馬場ビル3F |
会社紹介 | 教育業界大手で東証プライム市場上場の「学研」グループの家庭教師センターです。元々、「タートル先生」という屋号で展開していた大手家庭教師センターが学研グループに入り、「学研の家庭教師」として全国展開しています。 |
■ 学研の家庭教師 アルバイト募集内容 | |
募集地域 | 北海道・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・愛知・岐阜・三重・静岡・大坂・兵庫・京都・奈良・滋賀・岡山・広島・福岡・熊本 |
時給 | 都道府県により異なります。以下の都道府県別のページをご覧ください。 |
交通費 | 全額実費支給 |
応募資格 | 大学生・大学院生・社会人・プロ家庭教師 |
勤務地 | お住まい・学校・通学経路などに近いエリアの生徒自宅 |
シフト | 週1回から勤務可 |
募集要項 | 全国展開している信頼の学研グループの家庭教師センターです。業界大手ならではの安心制度・高待遇で、家庭教師のお仕事を即紹介致します。 |
■ 学研の家庭教師 アルバイト登録 | |
募集形態 | 登録制 |
登録の流れ | (1)以下の登録ページ(都道府県一覧)よりお住まいの都道府県を選び、「学研の家庭教師」にチェックを入れて「次へ進む(家庭教師の登録をする)」のボタンを押してください。 ※他の家庭教師センターとの一括登録も可能です (2)学歴・住所などを記載してご登録ください |
登録後の流れ | 学研の家庭教師より連絡が入ります。後日、指定されたお近くの校舎にて面接が行われます。 |
登録ページ | 以下の都道府県一覧より、ご在住の都道府県をお選び下さい。学研の家庭教師及びその他の家庭教師派遣会社へのバイトの一括登録が可能です。「一括登録」により、早くバイト先が見つかります! 北海道 | 東京 | 神奈川 | 千葉 | 埼玉 | 茨城 | 群馬 | 山梨 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 奈良 | 滋賀 | 岡山 | 広島 | 福岡 | 佐賀 | 熊本 |
当サイトの一括登録サービスを利用して学研の家庭教師に登録後、実際にお仕事をされている方(されていた方)のバイトの口コミ・評判・体験談のコーナーです。学研の家庭教師でのバイトを検討されている方は、是非参考にして下さい。
![]() |
明治学院大学社会学部H.Hさん(神奈川県在住)の口コミ・体験談 |
Q1.指導していた生徒の学年は?
A1.小学4年生です。
Q2.指導していた教科は?
A2.国語・算数・社会を指導しました。
Q3.指導時間は?
A3.週1回×1回90分。18時からの授業でした。
Q4.報酬について、時給を教えてください。
A4.時給は1500円でした。
Q5.バイト先として「学研の家庭教師」を選んだ経緯と理由を教えて下さい。
A5.母集団が大きい会社で働きたいと考えておりましたので、一括での登録サイトを利用し、自分が名前を聞いたことのある会社に登録しました。時給の高さはもちろん魅力のひとつではありましたが、あまり名前の聞いたことのない会社には登録せず、客観的な目で見ても信頼のできる会社に登録しました。
Q6.登録の際に「コメント(自己PRなど)」の欄にはどのような文章を記載しましたか?
A6.自己PRの欄には、「わたしは学生時代に家庭教師にお世話になっていました。学校や集団の塾の授業ではなかなか気軽に質問ができず、わからないことをわからないままにしてしまっていた自身の反省から、指導時には生徒がしっかり理解できているかを確認しながら進めていきたいです。」と書きました。
Q7.バイト代・時給についての感想などはありますか?
A7.妥当でした。私の場合、ご家庭の方が教材を全て用意してくださったため、勤務外の時間での準備が必要なく、納得できる賃金での勤務ができました。しかし、場合によると自分で教材を用意しなければいけなくなり、勤務外に指導に関する作業が必要となることもあり、またそれらが不要であっても、どのように指導しようか考えることは教師として大切ですので、そこを割り切って考えられるかどうかで賃金への考えも変わると思います。
Q8.生徒さんやご家庭とは良好な関係を築けましたか?
A8.生徒さんとはなるべく教師としてではなく年上のお姉さんという印象をつけようと思い、指導時間の少し前におうちに伺い、生徒さんの趣味や学校での様子など、勉強以外の話をするようにしていました。保護者の方には毎回指導内容を口頭またはメモ書きにて報告することで、生徒さんの指導状況を共有し、また意見などがあれば伺うように心がけることで信頼関係を築くことに努めました。
Q9.指導方法を教えてください。
A9.教材に関しては学校での宿題テキストと、ご家庭で用意していただいた市販のテキストを使用しました。指導では、ただ解法を教えるのではなく、答えを導くにはまず何が必要かを生徒に尋ね、またそれを導くには何をすればよいかをひとつひとつ質問していき、最終的に生徒自らが解法を思いつくように誘導することを意識しました。
Q10.家庭教師のバイトの「やりがい」は何ですか。
A10.生徒さんが自分の指導を理解し、問題が解けたときに満足そうな表情をしてくれることがすごく嬉しかったです。また、学校の授業が苦手で勉強嫌いになった生徒さんが、わたしの指導は興味深くてわかりやすいと感じてくれたため、勉強にやる気が湧いてきたという報告を保護者の方からいただいた時は、指導を頑張っていてよかったと感じました。
Q11.家庭教師のバイトで失敗した事・苦労した事は?
A11.稼ぎたい気持ちが勝ってしまい、週に4回ほど指導を入れていた時期がありました。そのため、大学の授業後に友人が遊びにいく中、自分だけはアルバイトに向かうことが多々あり、しんどいなと感じることがありました。また、このような場合は、もしご家庭の都合が普段のシフトでは合わなくなった場合に振り替えなどが厳しくな?ので、余裕をもたせることは大切だと思います。
Q12.学研の家庭教師の説明会や研修はどうでしたか?
A12.研修では会社のシステムや指導方法などを説明していただきました。指導時の服装から保護者の方との付き合い方など、アルバイト以外でも役に立つことがたくさん学べる良い機会でした。また、生徒さんがどのような性格であるかを教えていただけたため、指導時にどのように接するかも事前に考えることができました。
Q13.本部(学研の家庭教師)のサポート体制はいかがでしたか?
A13.私はご家庭が多忙であったことと、私自身の予定も多忙であったこともあり、短期での指導になったのですが、その際本部の方がご家庭と私を経由する役になってくださり、トラブルなく円滑に指導ができました。本部の方のサポートのおかげで心配事がなくのびのびと指導できました。
今週の急募エリア
東京都
[江東区]
[杉並区]
[品川区]
[豊島区]
[三鷹市]
神奈川県
[川崎市]
茨城県
[水戸市]
愛知県
[名古屋市]
[豊田市]
兵庫県
[神戸市]
京都府
[京都市]
福岡県
[北九州市]
[糸島市]
その他
[広島市]
[岡山市]
[その他急募エリア]